
AppleMusicで音楽聞いてたら、なんか曲終わりがいつもと違う?
次の曲も途中から始まる感じだし・・・なんで?



iOS26にアップデートしたんじゃない?
新機能のAutoMixで2つの曲をDJ風につないでくれるんだよ!
iOS26で導入された「AutoMix(オートミックス)」は、Apple Musicの新しい曲の繋ぎ再生機能で、従来の「クロスフェード」より高度・自然なミックス体験を提供するものです。
AutoMix(オートミックス)は、楽曲のテンポやキーを自動で解析し、スムーズに繋いでいくミックス再生機能で、従来の単純なクロスフェードを超え、AIが曲調を判断して次の楽曲へシームレスに移行します。
まるでフェスやクラブのDJセットのように、ノンストップに展開する再生体験がApple Music上で可能になるという最新機能です。
めちゃくちゃすごい機能なのですが、今まで通りイントロから最後まで楽曲を楽しみたい方にとっては違和感でしかない!
AutoMix機能は、簡単にオンオフ切り替えができるので、やり方を解説します。
Apple Musicのミキシングをオフにする方法
Apple Musicで曲を再生している時に出ている三本線マークをタップすると、丸が重なっているマークがあるので、それをオフにすればOKです。




AutoMix機能でミキシングされている時の表示について
Apple MusicのAutoMix機能でミキシングがされている時は、再生バーの下に「ミキシング」の表示がされます。
再生バーも少し光彩がかかっていて、光って見える演出がされています。


曲のジャケット写真も自然にフェードアウトして次の曲の画像へと移り変わります。
この辺りの演出は「さすがApple!」という感じのおしゃれな雰囲気です。
AutoMixを使うための条件
iOS25の新機能・AutoMixを使うためには、以下の条件を満たす必要があります。
- Apple Musicサブスクリプション への登録(有料プラン必須)
- iOS26以上にアップデートしていること
Apple Musicの無料ユーザーや購入済み楽曲だけの利用では、Auto Mixは使えないという点に注意してください。
iOS25の新機能・AutoMix機能を楽しもう
iOS26で導入された「AutoMix(オートミックス)」は、新しい音楽の聴き方を体験させてくれる機能です。
普段の通勤時間や作業中のBGMも、まるでDJが選曲してくれているようなスムーズな流れに変わります。
Apple Musicのサブスクに加入している方は、ぜひ試してみてください。
コメント